ダイエット 健康についてのブログ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイエット食品の通販に本格参入 エーエフシー 静岡新聞 (会員登録) 新商品はレトルト食品「ダイエットリゾット」(1食250グラム)。白米に玄米、こんにゃく粒を混ぜ、美肌に効果的なコラーゲンや鉄分を配合した。1食当たりのカロリーは110~170キロカロリーで、味はチーズや完熟トマトバジルなど5種類。 ... |
Q | 白米と玄米について。いまわたしはダイエット中です。それでも友達やサークル関係で夜は飲み会とかあるので、そういう時は、次の日の朝はおかゆにしてます。前に雑誌を見てたら、白米は高GIで玄米は低GIで…という内容があって、うろ覚えなんですが、玄米のほうが太りにくいとあった記憶です。質問なんですが、おかゆも、玄米のおかゆのほうが太りにくいですか?また、知恵袋も見たんですがGIのことがよくわからないので、高いとどうなるのか、低いとどうなるのかも、簡単に教えてください!お願いしますm(._.)m |
A | 食事をすると、摂取したものは体内で「糖」になり血液中を流れます。つまり食事により「血糖値が上昇」するのです。作られた糖は私たちのカラダを動かすエネルギーとなります。しかし急激に増えると「インシュリン」というホルモンが血糖値を下げようとします。インシュリンには脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるので、分泌されすぎると肥満の原因ともなってしまいます。インシュリンの分泌を抑えるためには、血糖値の上昇をゆるやかにする食事が必要となります。そこで目安となるのが「GI値」です。GI値とは、その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったもの。このGI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり、インシュリンの分泌も抑えられるのです。またGI値は、糖質量や消化のスピードなどで決まります。GI値が低い食べ物ほどゆっくりと吸収されるため腹持ちがよく、ダイエットにもぴったりの食材ということになります。玄米は白米に比べて精製されていないので食物繊維やミネラルが残っているためGI値が低くなります。お粥にした場合も同じです。ちなみに私は1ヶ月お昼と夜に玄米とお味噌汁という食事をして5キロ痩せました。ダイエット頑張ってくださいね♪ |
ダイエット食品の通販に本格参入 エーエフシー 静岡新聞 (会員登録) 新商品はレトルト食品「ダイエットリゾット」(1食250グラム)。白米に玄米、こんにゃく粒を混ぜ、美肌に効果的なコラーゲンや鉄分を配合した。1食当たりのカロリーは110~170キロカロリーで、味はチーズや完熟トマトバジルなど5種類。 ... |